ビット

2022年2月7日

bit
1ビットとは、コンピュータが扱うデータの最小単位のことで「0」または「1」であらわす2進数のことです。

コンピュータ内部では、文字や数字などのデータは2進数で表しています。2進数の1桁をビットと呼び、
これがデータを扱うときの最小単位になります。

(単位)  (表せるデータ量)
 1ビット・・・2通り(0と1)
 2ビット・・・4通り(00、01、10、11、2の2乗)
 8ビット・・・256通り(2の8乗) = 1バイト
16ビット・・・65,536通り(2の16乗)
32ビット・・・4,294,967,296通り(約43億通り 2の32乗)

投稿日: 2022年02月07日、
カテゴリー: IT用語集
クラウドPBX
クラウドPBX
運営:株式会社バルテック
特徴1
転送が不要に。20人まで同時着信
特徴2
スマホ専用アプリとPCで着信・会社番号で発信
特徴3
開業にネットFAXや回線まとめて導入も可能
特徴4
050・市外局番を最短で取得
特徴5
ビジネスフォンからの乗り換えに最適
#ビット