Ethernet

2022年2月7日

イーサネット
LANに使われている、通信規格の一種のこと。

Ethernet(イーサネット)とは、インターネット上で通信をやりとりする際の「有線LANの通信規格」のことです。
どの端末同士でも、問題なく通信ができるよう通信規格が定められていますが、標準規格として採用されているのが、イーサネットになります。

(参考)
bps(ビーピーエス)とは、bits per second(ビット ペア セコンド)の略称で、イーサネットの伝送速度の単位です。
1秒間に転送できるデータ量をビット数(コンピュータにおけるデータの最小単位は1bit(ビット))で表したものです。

    1bps・・・・・・・・1秒間に1bit
    1Kbps(キロ)・・・1秒間に1,000bit
    1Mbps(メガ)・・・1秒間に1,000,000(100万)bit
100Mbps(メガ)・・・1秒間に100,000,000bit(1億bit)
    1Gbps(ギガ)・・・1秒間に1,000,000,000bit(10億bit)

投稿日: 2022年02月07日、
カテゴリー: IT用語集
クラウドPBX
クラウドPBX
運営:株式会社バルテック
特徴1
転送が不要に。20人まで同時着信
特徴2
スマホ専用アプリとPCで着信・会社番号で発信
特徴3
開業にネットFAXや回線まとめて導入も可能
特徴4
050・市外局番を最短で取得
特徴5
ビジネスフォンからの乗り換えに最適
#Ethernet