ワンタイムパスワード

2022年2月7日

one-time password
一定時間毎に発行される、有効時間の短い、一度だけ使用できるパスワードのこと。またそれを認証する仕組みのこと。

ワンタイムパスワードは、比較的安全性の高いとされている、二要素認証のひとつです。
主に、金融機関などで口座からの送金をするときなどに、ワンタイムパスワードを使用して決済が行われます。
パスワードの有効期限が30秒~60秒程度と非常に短時間であり、また1度使用したパスワードは2度と使用しないことから、安全性が高いとされています。

しかし、不正アクセスを試みる第三者も、ワンタイムパスワードの有効期限が短時間であることを認識していますので、ユーザが偽のサイトに入力してしまうと、悪用されることもあるので、第三者に知られないように注意することは必要です。

投稿日: 2022年02月07日、
カテゴリー: IT用語集
クラウドPBX
クラウドPBX
運営:株式会社バルテック
特徴1
転送が不要に。20人まで同時着信
特徴2
スマホ専用アプリとPCで着信・会社番号で発信
特徴3
開業にネットFAXや回線まとめて導入も可能
特徴4
050・市外局番を最短で取得
特徴5
ビジネスフォンからの乗り換えに最適
#ワンタイムパスワード