要件仕様書

2023年7月31日

Requirements specification 

ソフトウェアやシステム開発における、システム要件や仕様をまとめた文書のこと。

要件仕様書は、ソフトウェアやシステム開発プロジェクトにおける、システム要件や仕様を文書化したものです。
開発の初期段階で作成され、開発者、顧客などの利害関係者が共通の認識を持ち、システムの機能や、制約事項などを明確化するために作成され、主に以下の要件が記載されます。

■機能要件
どのような機能を提供するか、どのような操作ができるかなどが記載されます。
例えば、ユーザー認証、データ入力や出力、データの表示などです。

■パフォーマンス要件
特定の負荷や一定の使用状況下で、どのように動作する必要があるかが記載されます。
例えば、同時ログインユーザー数、応答時間、処理能力などです

■制約要件
システム開発において制約事項となる要件が記載れます。
例えば、予算制約、技術的な制約、セキュリティ要件などです。

■インターフェース要件
他のシステムや、ユーザー間での情報のやり取りなどの通信に関することが記載されます。
例えば、データフォーマット、通信プロトコル、API仕様などです。

■非機能要件
システムの機能、保守、セキュリティなど、機能以外の要件が記載されます。
例えば、バックアップ要件、エラーハンドリング要件、ユーザビリティ要件などです。

投稿日: 2023年07月31日、
カテゴリー: IT用語集
クラウドPBX
クラウドPBX
運営:株式会社バルテック
特徴1
転送が不要に。20人まで同時着信
特徴2
スマホ専用アプリとPCで着信・会社番号で発信
特徴3
開業にネットFAXや回線まとめて導入も可能
特徴4
050・市外局番を最短で取得
特徴5
ビジネスフォンからの乗り換えに最適
#要件仕様書