UTM ユーティーエム

2023年2月28日

Unified Threat Management ユニファイド・スレット・マネジメント

統合脅威管理の略で、複数のセキュリティ機能を一つの機器に集約して集中管理すること。

UTMのセキュリティ機能には一般的に以下のような機能が集約されています。
1.ファイアウォール
 外部のネットワークから自社のネットワークに対する攻撃、不正アクセスなどを防御します。
2.IDS/IPS 
 IDS・・・「Intrusion Detection System」の略で侵入検知システムのことです。
 IPS・・・「Intrusion Prevention System」の略で侵入防御システムのことです。
3.WEBフィルタリング
 業務や教育上、閲覧することがふさわしくないWEBサイトをフィルタリングし見せなくします。
4.アンチウイルス
 コンピュータウイルスやマルウェアなど不正なファイルを検知・無害化し、保護します。
5.アンチスパム
 フィッシングメールなどのスパムメールや、メール本文の偽サイトのURLなどを判断します。

投稿日: 2023年02月28日、
カテゴリー: IT用語集
クラウドPBX
クラウドPBX
運営:株式会社バルテック
特徴1
転送が不要に。20人まで同時着信
特徴2
スマホ専用アプリとPCで着信・会社番号で発信
特徴3
開業にネットFAXや回線まとめて導入も可能
特徴4
050・市外局番を最短で取得
特徴5
ビジネスフォンからの乗り換えに最適
#UTM ユーティーエム