ゼロディ攻撃

2022年2月4日

zero-day attack
無防備、脆弱性が発見されたソフトウェアに、対策が講じられる前に攻撃をすること。

システムやソフトウェアに、セキュリティホール(セキュリティの弱い抜け穴)が発見されてから、これらの対策が講じられるまでの期間は、無防備な状態であり、対策をすることが困難です。
この期間を狙って攻撃することを、「1日の猶予もない攻撃」という意味で「ゼロディ攻撃」といいます。
投稿日: 2022年02月04日、
カテゴリー: IT用語集
クラウドPBX
クラウドPBX
運営:株式会社バルテック
特徴1
転送が不要に。20人まで同時着信
特徴2
スマホ専用アプリとPCで着信・会社番号で発信
特徴3
開業にネットFAXや回線まとめて導入も可能
特徴4
050・市外局番を最短で取得
特徴5
ビジネスフォンからの乗り換えに最適
#ゼロディ攻撃