Bluetooth®

2022年2月7日

ブルートゥース
10m程度の短距離において、デジタル機器の通信をやり取りする無線通信技術のこと。

Bluetooth®(ブルートゥース)とは、無線通信規格のひとつです。有効範囲はおよそ10m程度の短距離で利用します。
1対1の通信を想定している技術で、対応したデジタル機器同士は、ケーブルなどを接続しなくてもデータをやり取りできます。国際標準規格のため、対応機器なら各国の様々なメーカー同士で接続が可能です。

通信速度、通信距離ともにWi-Fiと比べて弱い反面、消費電力が少なく、キーボードやマウスといった長時間使用する機器に利用が適しています。これらの機器は一度に通信するデータ量も小さいため、通信速度は遅くなりにくいです。

投稿日: 2022年02月07日、
カテゴリー: IT用語集
クラウドPBX
クラウドPBX
運営:株式会社バルテック
特徴1
転送が不要に。20人まで同時着信
特徴2
スマホ専用アプリとPCで着信・会社番号で発信
特徴3
開業にネットFAXや回線まとめて導入も可能
特徴4
050・市外局番を最短で取得
特徴5
ビジネスフォンからの乗り換えに最適
#Bluetooth®