Google Search Labsの登録方法を解説

Googleで8月30日から日本で試験的に生成AIサービスの提供が始まりました。 「Search Labs(サーチラボ)」と呼ばれるサービスの登録、使用方法を解説いたします。
目次
  1. 1.Googleアカウントにログインした状態で検索
  2. 2.Google Search Labsページ
  3. 3.Google Search LabsでSGEを有効にする
  4. 4.Google Search Labsの検索結果
  5. 5.画像生成がSearch Labsで可能に

株式会社バルテックの運営する「中古パソコン PCバル」公式XアカウントではChatGPTなど生成AIについての情報も発信中



①Googleアカウントにログインした状態で検索

「Google Search Labs(サーチラボ)」「Google サーチラボ」などのキーワードで検索します。 「Google Search Labs(サーチラボ)」「Google サーチラボ」 または、以下のURLに直接アクセスします。
https://japan.googleblog.com/2023/08/search-sge.html

②Google Search Labsページ

生成 AI による検索体験 (SGE) のご紹介というタイトルのページに入ります。
「Google Search Labs(サーチラボ)」「Google サーチラボ」
下のほうにスクロールしていくと、「Search Labs アイコンをタップして登録ください。」というテキストがありますので、Search Labsのリンクをクリックします。
「Google Search Labs(サーチラボ)」「Google サーチラボ」

③Google Search LabsでSGEを有効にする

SGEを有効にするボタンを押すとSearch Labs機能が追加されます。 「Google Search Labs(サーチラボ)」「Google サーチラボ」

④Google Search Labsの検索結果

「例を見る」をクリックすると、以下のように検索例が表示されます。
「Google Search Labs(サーチラボ)」「Google サーチラボ」

PBX」で検索すると、次のように表示されます。
「Google Search Labs(サーチラボ)」PBX

クラウドPBX」では表示されませんでした。 「Google Search Labs(サーチラボ)」PBX
まだすべてのキーワードで表示はされないようです。

画像生成がSearch Labs(SGE)で可能に

SGE

Google公式サイトより

ちなみに、10月13日に、米国のGoogle公式はSearch Labs(SGE)に画像生成機能を追加したと発表しました。(英語圏のみで日本では未実装)

こちらのSearch Labs(SGE)の画像生成機能はGoogleのImagenを採用したとのことで、Bing Chatに対抗する狙いがあるようです。

最大4つの画像を提示でき、その中の1枚を選んで、さらにプロンプトで編集することもできるようです。

参考)IT Media News


日付: 2023/08/31
月額0円から始められる電話代行サービス「オフィスのでんわばん」

VALTECノートパソコン