\ パソコンに詳しい人がいない企業さま /
定額パソコン
サポートサービス
が解決致します!
\ PC、メール、インターネット、複合機などITトラブルに迅速に対応 /
VALTEC NoteBookの「ITサポートパック」なら、3年間のPC・ITサポート料金込み。PCトラブルからサポートします。
電話・リモートによるサポートが回数無制限、パソコンやネットワーク機器に関しても同拠点で台数無制限。訪問も別途有償にて可能です。
パソコンメーカーで修理サポート拠点ももつVALTECのパソコンサポートはその品質が選ばれ、年間30,000件以上のサポート実績があります。
\ 全国53店舗のパソコン修理専門スタッフがサポート /
当社では、パソコン修理を専門とする「パソコン修理24」を全国53店舗展開しております。
定額パソコンサポートサービスの電話・リモートサポートはパソコン修理24のパソコン修理専門スタッフが対応致します。
既存の人材ネットワークを活用することで、店舗にて培った経験・ノウハウを活かした高品質なサポートを安価に提供が可能となっています。
パソコン修理24の詳細ページ
\ トラブル状況によって電話・リモート・訪問でサポート /
パソコンや周辺機器の設定や使い方など、さまざまなご相談やトラブルに、パソコン修理専門スタッフがお電話で対応・調査します。
お客様のパソコンとリモート接続を行い、画面を共有しながら遠隔操作にてサポートします。
パソコンや周辺機器の故障、電話・リモートで対応不可の場合は訪問でサポートします。訪問サポートは別途有償ですが、事前に概算費用をお伝えいたします。
\ トラブル状況によって電話・リモート・訪問でサポート /
上記以外のトラブルやパソコン買い換え後の各種設定なども柔軟に対応!どうぞお気軽にご相談ください。
\ メーカーの保証期限が切れていてもサポート致します /
熟練のパソコン技術者だからメーカー問わずサポートが可能です。
例:パナソニック・日立・東芝・Apple(Mac)・NEC・富士通・ソニー・VAIO・シャープ・hp・Lenovo・マウスコンピューター・Dell・ASUS・acerなど
\ パソコンから周辺機器まで幅広くサポート /
パソコン
Mac
HUB
ルーター
NAS
コピー/Fax複合機
プリンタ/スキャナー
スマートフォン
タブレット
※一部対応不可能なメーカー・機種があります。
\ 一目でわかる /
PCサポートサービス | 同業他社様 | |
---|---|---|
料金 | PCサポートサービスだと![]() 精度の高い診断・見積りで業界最安料金に挑戦! |
同業他社様では![]() 最初から訪問前提のため、基本料金が発生。 |
サポート範囲 | PCサポートサービスだと![]() パソコン修理から購入時の設置・設定、会社のネットワーク構築までデータ復旧もO.K. |
同業他社様では![]() パソコン関係もしくは、OA・ネットワーク機器どちらかに限定。PCサポートサービスのようにご家庭・オフィスどちらも対応できる業者は少ない。 |
対応方法 | PCサポートサービスだと![]() 訪問だけでなくお近くの店舗へ持込も可能です。 |
同業他社様では![]() 持込拠点が少なく、訪問の待ち時間が発生・スケジュール調整も必要になります。 |
スピード | PCサポートサービスだと![]() 信頼のパソコン整備士が無料で即相談受付、最短1時間で駆け付け。リモートサポートソフトを利用し電話だけで解決できる場合もあります。 |
同業他社様では![]() コールセンターと技術スタッフが分離しており、トラブル診断・切り分けに時間がかかることが多くなります。 |
\ 電話・リモート対応 回数制限なし! /
年数 | 最低契約台数 | 価格 |
---|---|---|
3年 | 1台∼ | 248,000 円(税別)∼ |
\ パソコン購入時のセットアップもお任せ! /
年数 | 最低契約台数 | 価格 |
---|---|---|
3年 | 50台以上 | 248,000 円(税別)∼ |
パソコンやネットワークのトラブル総合窓口として、どんなことでもお聞きください。質問やトラブルに関して問題点の切り分けをいたします。
「ITサポートパック」をお申し込みの場合、途中での解約はできません。
申し訳ございません、お試しのプランはございません。一度ご加入いただいてサービスにご満足いただけない場合、ご解約いただくかたちになります。
訪問になる場合、たとえば、ネットが繋がらない理由としてLANケーブルが断線したり、機器が故障したりしていて、ご自分で対応できないケースになります。訪問をご要望する場合は、都度概算料金をお伝えします。
部材費別で税別8,000~19,000円くらいになることが多いですが、2022年のサポート種類別実績では、電話サポート32%、リモートサポート68%、訪問は0%でした。